電話番号

営業時間:
10時~18時
定休日:
毎週水曜(年末年始・お盆・GW有)

祐天寺駅周辺の賃貸|株式会社コトブキ不動産 > 株式会社コトブキ不動産のスタッフブログ記事一覧 > 新たな生活のスタートに欠かせない【お引越しについて】

新たな生活のスタートに欠かせない【お引越しについて】

≪ 前へ|祝新築全室成約   記事一覧   賃貸物件の残置物について|次へ ≫
カテゴリ:【新たな門出】
皆様お家探しは順調でしょうかー?
今回は引っ越しについて手引きをまとめてみました◎
ご参考にして頂ければ幸いです☺
★新たな生活のスタートへの手引き★

1.荷づくりに必要な資材を準備
荷造り用のダンボールが引越し会社によっては十分にない場合もあるので、みかん箱程度の大きさのダンボールはいくつか用意しておきましょう。また、ガムテープや割れやすい物を包む古新聞を集めておくことも大切です。
2.電話の移転や引き込み工事の予約
固定電話を引いている場合は、NTTの116番へ引越す旨を連絡しておきましょう。
また、新居に回線を新設する場合は、引き込み工事に本人の立ち合いが必要となる
ため、引き込み工事日の予約をしておきましょう。
3.ガス開栓の予約
新居の最寄りの営業所にガスの開栓の予約をしておきましょう。
ガスの開栓には、本人の立ち会いが必要なので、早めに日程を決めて予約をしておくとよいでしょう。
4.荷造りの準備
荷造りをした箱の外側に内容を書いておくことが大切です。
荷造りを引越し会社に依頼している場合には、自分で管理しておきたい最低限の荷物(貴重品など)は、1つにまとめておくと便利です。
5.住民票の転出届の手続き
現住所の市区町村役場で転出届の手続きを行いましょう。
これは、引越し先の新住所を登録するときに必要となるため、必ず交付してもらいましょう(印鑑を持参)。
6.郵便局への転送届を提出
郵便局の窓口にある転送届に必要事項を記入しポストに投函しておくと、1年間、旧住所に送られてきた郵便物が新住所へ転送されます。
7.現在の住まいの住居の清掃を行う
敷金の返還額に影響する場合もあるので、現在の住まいの掃除はしっかり、きちんとしておきましょう。
8.新居の掃除
荷物を運び込む前に、新居全体を拭き掃除しておきましょう。
また、押し入れなどの収納部分には、事前に防カビ対策をしておくとよいでしょう。
新たな生活のスタートの参考にして頂ければ幸いです◎
ご疑問・ご質問等御座いましたらお気軽に弊社へご連絡下さいませ。
≪ 前へ|祝新築全室成約   記事一覧   賃貸物件の残置物について|次へ ≫

 おすすめ物件


山寺ビル

山寺ビルの画像

賃料
13万円
種別
マンション
住所
東京都目黒区祐天寺2丁目12-19
交通
祐天寺駅
徒歩1分

山寺ビル

山寺ビルの画像

賃料
13万円
種別
マンション
住所
東京都目黒区祐天寺2丁目12-19
交通
祐天寺駅
徒歩1分

メゾン.ド.ソレイユ

メゾン.ド.ソレイユの画像

賃料
10.7万円
種別
アパート
住所
東京都目黒区五本木1丁目15-3
交通
祐天寺駅
徒歩4分

渡辺方

渡辺方の画像

賃料
9.3万円
種別
アパート
住所
東京都目黒区上目黒3丁目43-6
交通
中目黒駅
徒歩10分

トップへ戻る

来店予約